厚木楽器オリジナルコース
芸術コース

■芸術コースは・・・
■発足年次 1997年5月 ■発足の目的 <上級生徒育成・コンクール入賞・音楽大学進学> ■芸術コース設立 レッスン担当(増澤英子講師・木幡律子講師) ■レッスン環境 専用レッスンルームを設置。グランドピアノヤマハC3クラス 2台設置 ■活動状況(発表会、コンクール、アドバイスレッスン‥) 通常の発表会とは別に「ハイパーステージ」という名称で開催。 同会場でリハーサルを行いアドバイザー(2014・2015年は中井正子先生) よりコメントを受け当日に臨む。 コンクール=隔年開催「厚木楽器ピアノコンクール」約200名が参加⇒ オーディションにて 100名の本選出場。芸術コース講師に審査を依頼。 「神奈川音楽コンクール」「厚木青少年音楽コンクール」等々参加。 ■実績 過去在籍者80名(2002年以降) 進学先 洗足学園大学・武蔵野音楽大学・昭和音楽大学・国立音楽大学 桐朋学園大学東海大学音楽学部・お茶の水女子大学 東京音楽大学(2名・東京音楽大学附属音楽高校(1名) 国立音楽大学附属中学校(1名) 東京学芸大学附属高等学校・コンクール受賞者、入賞者多数
■増澤英子 ピアノ
桐朋学園大学・パリ エコール ノルマル音楽院卒業 昭和音楽大学・同短期大学部、都留文科大学講師 (株)厚木楽器ピアノ検定試験官 ピアノフェスティバル審査員
■木幡律子 ピアノ
東京芸術術大学・ ジュリアード音楽院大学院卒 洗足学園音楽大学・同大学付属音楽教室・洗足学園高等学校(音楽科)講師 (株)厚木楽器フェスティバル審査員