ピアノ ┃ 講師プロフィール
尾崎 聡美 (おざき さとみ)

┃プロフィール
4歳よりヤマハ幼児科、J専門コース、上級コース修了。 洗足学園音楽大学ピアノ科卒業、卒業演奏会及び読売新人演奏会に選出。同大学専攻科修了。 ヤマハ演奏グレード4級指導グレード4級取得。中学・高等学校教諭一種免許状、専修免許状取得。 これまでにピアノを成宮喜久子、里見治美、山本二郎、故中島和彦、深澤亮子の各氏に師事。室内楽を酒井秀明に師事。現在も松崎伶子に師事している。 これまでに音大に3名入れる。母校音大で実技試験伴奏ピアニスト。
┃講師からの一言
一人一人の生徒さんを大切に、それぞれに合わせたレッスンを心掛けています。
┃稼働センター
木村 恭子 (きむら きょうこ)

┃プロフィール
5歳よりピアノを始める。 これまでにピアノを丸山博子、故 中島和彦、長島圭太の各氏に師事。作曲を糀場富美子氏に師事。東京音楽大学卒業。 '97年第5回ヤングアーチストピアノコンクール連弾の部、銀賞受賞。 '98年第22回ビティナ・ピアノコンペティションデュオ特級Ⅱ入選。 草津夏期音楽アカデミーや国内音楽講習会、またハンブルクでの音楽講習会に参加。音楽講習会でフェレンツ・ラドシュ氏、パーヴェル・ギリロフ氏、マティアス・ファイト氏に師事。 伴奏や室内楽など演奏活動やブライダル・プレイヤーもしている。 編曲や作曲もしており、近年ではクラシックのみならず、映画音楽やジブリ作品音楽、ゲーム音楽やJ-POP、Jazzなど音楽の演奏のため研鑽に励んでいる。
┃講師からの一言
ひとりひとりのペースに合わせて、基本から丁寧にレッスンいたします。 わからないことなどありましたら、お気軽に質問などしてください。 ジャンルを問わず、一緒に音楽を愉しんでいきましょう!
┃稼働センター
小瀬村 美央 (こせむら みお)

┃プロフィール
6歳よりピアノを始める。 洗足学園音楽大学器楽科ピアノ専攻卒業。同大学専攻科ピアノ専攻修了。 在学中、洗足学園音楽大学卒業試験にて優秀賞を受賞。卒業演奏会に出演。 ピアノを高橋セツ子、石川洋子、都築美耶子の各氏に師事。 これまでにピアノ指導をしながら、地元を中心に演奏活動を積極的に行う。 声楽をはじめ、オーボエ、サックス、ヴァイオリン、マリンバ、トランペットの伴奏を務める。 指導者として、これまでに厚木楽器ピアノコンクール自由曲部門にて、金賞、銀賞、銅賞、奨励賞、厚木青少年コンクールにて、音楽協会会長賞など、生徒受賞歴多数。 ピアノ指導歴24年。 現在、ヤマハ特約店厚木楽器ピアノ科講師。 2017年より『Mio Piano Lesson Room』として独自のピアノ教室を展開。
┃講師からの一言
~ワクワク感!達成感!弾けた!その瞬間の気持ちを大切に~ できないかも‥という不安ができた瞬間♪ その積み重ねで自信がつき次のステップへつながっていきます。 その瞬間を生徒さんと共有できるようなレッスンを目指しています! ~楽しさの中から大切なテクニックや表現力を身につけたい~ 楽譜がなくてもできるオリジナルの指の練習カードを使った基礎練習方法を取り入れています。小人から大人の生徒さんまで好評です! ~私自身の体と心の健康を大切にしています~ 健康であること‥自分の大切なテーマです。 体と心は繋がっていて、体調が良いと心も健康になります。 指導者として、演奏者としてみなさまに発信することも、私の心が良い状態であること、何より大切にしたい私のテーマです♪
┃稼働センター
小峰 史子 (こみね ふみこ)

┃プロフィール
国立音楽大学卒業。
┃講師からの一言
小さなお子さまのレッスンから、大人のピアノまで。 皆さまとの出会いを大切に、長くピアノを楽しんでいただけるようにお手伝いいたします。 初心者の方大歓迎です!
┃稼働センター
中野 加菜 (なかの かな)

┃プロフィール
4歳よりピアノをはじめる。 洗足学園大学音楽学部ピアノ科卒業。 第66回読売新人演奏会にピアノ伴奏で出演。 ソロ演奏、伴奏者としての演奏活動の他、地域の音楽サークルなどの伴奏にもあたっている。 これまでピアノを松本規子、樋口千鶴子の各師に師事。
┃稼働センター
原 伴子 (はら ともこ)

┃プロフィール
東京音楽大学器楽科(ピアノ)卒業。 第1回厚木楽器ピアノフェスティバル金賞、2004年ポーランドショパンアカデミーセミナーにて教授推薦修了コンサートに出演。 第76回横浜新人演奏会に出演。 2007年夏季短期ロシア国立モスクワ音楽院マスタークラス修了。 2015年日本ピアノ研究会、全日本ピアノオーディションVirtuose部門にて銅賞受賞。 これまでに市川伸子、小林仁、寿明義和 各氏に師事。市役所、幼稚園、小学校などで演奏活動も行っている。
┃稼働センター
日水 綾香 (ひみず あやか)

┃プロフィール
東京音楽大学器楽専攻(ピアノ)卒業および音楽学過程を修了。 在学中は上智大学との交流学生にも選出される。その後渡欧し、ブリュッセル王立音楽院修士課程を優秀賞を得て修了。 第4回スペイン音楽国際コンクール第4位。 東京未来大学こども心理学部、音楽実技ティーチングアシスタント。 混声合唱団ヴォイスの練習ピアニストとして、「ヨハネ受難曲」、「ミサ・ソレムニス」の伴奏を務める。 音楽ライターとして、セミナーレポートを音楽之友社「ムジカノーヴァ」に寄稿。 また、ピアノを演奏する時の身体の使い方や解剖学に興味を持ったことをきっかけに、ヨガインストラクター指導者養成講座(RYT200)を修了。 多くの経験や知識に根ざした、それぞれの「楽しみ」や「弾きやすさ」を見つけてゆくレッスンが好評。
┃講師からの一言
ピアノと、ピアノ演奏する人の関係が幸せなものであるように…と指導を心掛けています。 音楽は日々の生活の彩りやスパイスにもなれば、心のやり場にもなるでしょう。 ピアノのレッスンを通して、あなただけの特別なひとコマを一緒に探してみませんか?
┃稼働センター
三矢 夢実 (みつや ゆみ)

┃プロフィール
昭和音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ指導者コースを卒業。 ヤマハ演奏グレード、指導グレード5級取得。
┃講師からの一言
楽しみながら着実に上達していけるレッスンを心がけています! 3歳からシニアの方まで幅広い年代の方がレッスンに通ってくれています。 初心者の方も経験者の方も、クラシックが弾きたい方もポップスが弾きたい方も大歓迎です!
┃稼働センター
宮田 志穂 (みやた しほ)

┃プロフィール
3歳よりピアノ、高校より声楽を始める。 国立音楽大学音楽教育学科卒業。 これまでピアノを関口和子氏、木幡律子氏に師事。 声楽を萩野昌良氏に師事。
┃講師からの一言
初めての方も、久しぶりの方もお待ちしております。 楽しいレッスンの時間をすごしましょう。
┃稼働センター
村上 友季子 (むらかみ ゆきこ)

┃プロフィール
洗足学園高等学校音楽科を経て、同音楽大学音楽学部ピアノ専攻卒業。 ヤマハピアノ演奏グレード4級、指導グレード3級取得。中学・高等学校教諭一種免許状(音楽)取得。PSTA指導者。 これまでにピアノを中西淳子、ディヴィッド・コレバー、岡田美沙子の各氏に、チェンバロを藤原寿子、上薗未佳の各氏に師事。 第19回かながわ音楽コンクール、ピアノ部門入選。第11回東京国際芸術協会伴奏ピアニストオーディションに合格。第4回南関東ピアノオーディションピアノ連弾部門、準グランプリ、川崎市長賞受賞。入賞者演奏会に出演、全国大会に推薦され、第3位、銅賞を受賞。他、多数入賞。 指導実績は、厚木楽器ピアノコンクール各部門にて金賞~奨励賞の各賞、YJPC二次選考奨励賞、クラシック音楽コンクール全国大会入選、洗足学園ジュニアコンクール奨励賞、厚木青少年音楽コンクール銀賞、ブルグミュラーコンクール神奈川ファイナル銅賞を受賞。 東京藝術大学声楽専攻、桐朋学園女子高等学校音楽科弦楽器専攻に副科ピアノを入学まで、ヤマハピアノグレード5級を合格まで指導。 現在は後進の指導のほか、合唱、声楽、器楽のアンサンブルピアニストとして、幅広く活動している。
┃講師からの一言
音楽の楽しみ方は人それぞれ。 目指すものも、ペースも、感じ方も十人十色です。一人ひとりと丁寧に向き合い、その方の個性や目標に寄り添ったレッスンを心がけています。 お子さまからシニアの方まで、まったく初めての方、覚えるのに時間がかかる方、ゆっくりマイペースに進みたい方も大歓迎です。 学校での合唱伴奏、コンクールや音高・音大受験など、専門的なご希望にも対応しています。 毎年の発表会や行事も、一つひとつを大切に、誠心誠意レッスンさせていただきます。
┃稼働センター
桃枝 まどか (ももえだ まどか)

┃プロフィール
5歳よりピアノをはじめる。 国立音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒業。 第15回南関東ピアノオーディション専門部門グランプリ、神奈川県知事賞受章。同オーディション全国大会に推薦され第2位銀賞受賞。 第14回ベーテン音楽コンクール自由曲一般AⅡ部門第1位受賞。 エターナルコンクールにて多数ゲストとして出演。国内コンクールにて審査員を務める等、ソロ、デュオ、伴奏と幅広く活動中。後進の指導にも積極的に取り組んでいる。 これまでにピアノを小西理枝、進藤郁子の各氏に師事。
┃講師からの一言
生徒さんにとって、嬉しい時も悲しい時も、ピアノが心の支えや癒しになるように願っています。 できるだけ丁寧に指導させていただきます。
┃稼働センター
吉川 加寿哉 (よしかわ かずや)

┃プロフィール
東京学芸大学教育学部芸術スポーツ文化課程(G類)音楽専攻ピアノ科卒業。 2005年-2008年ヤマハマスタークラスピアノ演奏研究コース在籍。 第25回かながわ音楽コンクールユースピアノ部門Eの部最優秀賞、並びに神奈川県市長会会長賞受賞。 これまでにピアノを山下曜子、秦はるひ、佐藤俊、後藤康孝、渡辺健二、松浦健、中野孝紀の各氏に師事。故Vera Gornostayeva、Peter Nagy、Rolf Plagge、Jeffrey Cohenのマスタークラスを受講。 現在ピアニストの高野泰輔とピアノデュオ「Clover Klavier」を結成しYouTube等で活動中。